葬儀の流れ

葬儀の流れについてご紹介致します。

ご不明点がございましたらお気軽にお問合せください。

①臨終

■安置場所を決める
1.しらゆり聖苑でお預かり安置 2.自宅で安置 3.その他
■死亡届
死亡届、死亡診断書等は当社にて代行いたしますので未記入で構いません。
■寝台車の手配
医師による死因の説明の後、寝台車を手配します

②遺体の搬送

1.しらゆり聖苑に搬送します
日中は同行してのお打合せいたしますが、夜間は病院でお見送り後翌朝のお打合せとなります(喪主様の希望時間)

2.自宅に搬送します
ご自宅に枕飾りを設置後、お打合せをいたします。夜間は翌朝のお打合せとなります。

③打合せ

① 火葬場・司祭者・式場・霊柩車の日時を調整して通夜・葬儀の日取りを設定
② 火葬場の空き情報の確認
③ 司祭者(菩提寺・神社・教会など)への連絡
④ 人数の割り出しからお料理・返礼品などの打ち合わせ
⑤ 御見積書の作成

    ④納棺

    1.スタッフによる機械納棺となります。簡易洗浄後サービスメイクを施して故人様のお体を折り曲げることなく納棺できます。

    2.ご遺族による簡易古式湯灌(逆さ水・コットン)後に納棺。

    3,事故などでご遺体の損傷がある場合は特殊処置後防腐処理を施してからのスタッフによる納棺になります。

      ⑤通夜

      ① 来場時間はご遺族様の場合1時間前~30分前には式場入りします。一般葬で受付などの係をお願いしているときは少し早めの来場になります。

      ② 式の時間は仏式・神式・キリスト教などおおよそ30分~1時間になります。[式中にご遺族・ご親族・ご会葬者の順で焼香・献花・玉串など]

      ③ 会食[お清め・直会]は式後90分程で散会。

      ④ 翌日の火葬場での会食の数量と供車の台数などの打ち合わせをします。

        ⑥葬儀・告別式

        ① 来場時間はご遺族様の場合1時間前~30分前には式場入りします。一般葬で受付などの係をお願いしているときは少し早めの来場になります。

        ② 式の時間は仏式・神式・キリスト教など式時間はおおよそ30分~1時間になります。
        [式中にご遺族様・ご親族様・ご会葬者様の順で焼香・献花・玉串など]

        ③ 式中初七日(付け初七日)
        初七日の焼香(司祭者の意向でない場合あり)

        ④ 弔辞・弔電・出棺挨拶
        (前日に司祭者に確認の上打ち合わせをいたします。式中・式後などは司祭者の意向で決まります。)

        ⑤ 副葬品・お別れ花を柩に納めます。

          ⑦出棺

          ① 故人を霊柩車に収めます。

          ② 喪主様は霊柩車へ乗車。
          (宣言期間は乗車できません)

          ③ 火葬場へお供される方は各自、所定の車(マイクロバス・タクシー・
          自家用車)へ乗車。

            ⑧荼毘(火葬)·お骨上げ

            ① 火葬場へ着いたら告別室で焼香(献花・玉串)をします。

            ② 炉前に移動して火葬炉に入る確認とお見送りをします。

            ③ 控室にて会食(無い場合あり)

            ④ お骨上げのアナウンスがあったら炉前に確認に行きます。
            その後告別室でお骨上げをします。

              ⑨自宅到着

              ① 自宅に着いたら肩口に塩を振ります(元々神式の作法でもあり、最近では割愛されることが多い。)

              ② 後飾り段にお骨とお位牌と遺影を安置して線香(献花・玉串・祈り)供養をします。